みなさんこんにちは~

防音専門ピアリビング店長の室水ふーこです^^
防音専門ピアリビング

 

 

よくお客様から

・防音カーテン

・遮音カーテン

・吸音カーテン

 

この違いはなんでしょうか?というお問合せをいだくことがあります。

実際はどうなんでしょうか?

販売されている方が「防音」「遮音」「吸音」というのをわかったうえで販売されているかは

わからないので一概に言えないのですが。

基本的には

■遮音カーテンとは

音を遮断する目的だと思いますが、音を遮ると音が小さくなるとは限らず

基本的には遮断された音が逃げ場がなくまた跳ね返してしまい音が小さくなるどころか

大きくなる可能性もあるのではと感じました。

ただ声など空気を通す音には効果があるのかもしれません。

一般的に音は「吸音」と「遮音」をしてあげることで音が小さくなります。

■吸音カーテンとは

これは反響する音エネルギーを小さくする目的で使用します。

防音とはちがい、反響する音をやわらげる目的なので例えばピアノの音が防音されている部屋では

妙に響きすぎるとかいう場合とかは吸音カーテンなどが適しています。

ただ防音ではないため音エネルギーが小さくなる分外への音も軽減はしますが

音を最後に遮断する事ができないのでもしも防音目的ならあまり期待はできません

防音目的ではなく反響音を軽減目的なら適したカーテンになります。

また厚みがある布で柔らかければ市販の通常のカーテンでも吸音はできます。

■防音カーテンとは

「吸音」と「遮音」を兼ね備えているカーテンになります。

中からの音、外からの音とどちらにも効果がありますが

布なので、防音するには限界があります。

布の素材の性質として、話し声、高音域になるほど効果があります。

低音など振動を伴う音は難しくなりますが、カーテン素材でも

吸音と遮音が繰り返しされて複数カーテン生地をつるしてあげることで音は確かに小さくなっていきます。

カーテンのつるす位置はできる限り窓ガラスから距離を作ってあげるほうが効果があります。

またすきまから音が漏れますので、できるだけすきまができないように

工夫が必要となります。こんな風に画鋲をつかうのもありです

↓↓↓

カーテンの隙間対策

窓をふさぐわけいかないし、防音カーテンを効果的に使用する

簡単にできる方法ってなんですか??

はい、基本は

「できるだけすきまなく、窓を覆うようにサイズは大きめで長めでカーテンの下の隙間からの音もれが

極力ないようにしてあげて、何層か使用してみてください」

これがベストな対策になります。

これは5重構造の防音カーテンと防音カーテンをさらに防音強化できる防音ライナー

防音レースカーテンの3枚をカーテンレールにつるしています

効果がある防音カーテン

 

さらにカーテンの横からの音もれ

カーテンレール上の隙間も気になる!!という場合は

こんな商品も作ってしまいました(;^_^A

横からの音もれを防ぐカーテン

↓↓↓

コーズプラス

 

防音カーテンレールカバー

あ、もちろん、二重サッシなど施工をされるほうがいいのですが

できない場合の対策、または二重サッシをしたけどまだ効果がないな~という場合参考にされてください。

それでも音楽をされてて音もれが困る!しかし賃貸で工事もできないし

施工業者にきてもらうのも嫌だな~という方には

こんなものをオーダーで作っています。

窓用ワンタッチ防音ボード

ワンタッチ防音窓ボード

そんな予算ない!!

DIYも得意だし、自分でやりたい!!という方は
次回のブログでご紹介いたしますね~(●^o^●)

ピアリビング店長のふーこでした~♪

よかったら「いいね」してあげてください!元気がでますヽ(=´▽`=)ノ

 防音専門ピアリビング