皆さんこんにちは!防音専門ピアリビングのはるかです。いよいよ本格的な夏!!ということで、皆さんはどこかにお出かけされる予定はありますか?
お子様がいらっしゃる方は、お子様をどこか遊びに連れていったり、ご飯を作らないといけなかったり、大変な時期でしょうか…(;・∀・)
この時期はお子様が家の中で走り回ることが多く、騒音の問題も起こりやすいのではないかと思います…。
そこで今回は、お子様の足音の対策方法、間違った対策方法などについてご紹介していきます(*^^*)
賃貸で気になる子供の足音、対策している人は約9割
先日、お子様の足音に関するこんな記事を見つけました。
https://www.by-standard.jp/column/201812/11317/
お子様がいる家庭で「防音対策をしている」と回答された方は何と9割!そのうちの38%が防音マットを敷くという対策を実践しているそうです。
今やスタンダードになりつつある、お子様の足音対策。
だけど、実際どんな対策方法が良いの?と思われる方もいるのではないでしょうか”(-“”-)”
ジョイントマットだけでは音は軽減できない…
度々、お客様から防音のご相談をいただく際に、
「子供の足音対策でジョイントマットを敷いているんですが、下の階の方から苦情を言われてしまって…」
というお声をいただきます。・・・・・・
正直、ジョイントマットだけでは、音を軽減することは難しいです(;_:)ジョイントマットは、厚みがあって一見防音効果がありそうに見えるのですが…。
お子様の足音対策にはあまり効果がありません。
お子様の足音といった音は、大きな振動を伴います。振動音を軽減するためには、「厚み」と「重み」が非常に重要になります!!
ジョイントマットは厚みがあるものの、重量がないので、振動音を軽減することは難しいんです。
防音シートも足音の軽減は難しいです…
巷で見かける「防音シート」。これらを床に敷いて、その上にカーペットを敷く方がいますが、期待している程の効果が得られない可能性が高いです。
当店であれば、「サンダムCZ-12」や「鉛シート」という商品が該当します。多くの防音シートの特徴は「厚みがない」ということ。(サンダムCZ-12は厚みが1.2mm程です)さっき振動音の対策には、「厚み」と「重量」が大切とお伝えしましたが、防音シートには厚みがありません。床の防音対策は最低でも、5mmくらいの厚みは必要になるため、お子様の足音対策には適していません。
お子様の足音対策に一番効果的な商品は何?
ここまでお子様の足音対策でよくある失敗についてお話しました。それでは、子供の足音対策には何が一番効果的なのでしょうか?
当店でオススメしているのは、この2つの商品です。
「静床ライト」…ピアリビングで人気No.1の防音タイルカーペット。
https://www.pialiving.com/c/soundproofing_mat/soundproof_carpets/tile_carpet/shizuyuka_light
「足音マット」…防音カーペットと併用して使用することで効果がアップする防音マット。
https://www.pialiving.com/c/soundproofing_mat/under_carpet/ashioto_mat
【足音マットと静床ライトの敷き方】
まず、床の上に足音マットを敷きます。その上から静床ライトを重ねて置いておくだけでOK。
※そのまま敷くだけでは滑る可能性があるので、カーペットテープも一緒に使うことをオススメします。
↓①足音マットを敷いて…
↓②こんな感じで、上から静床ライトを敷きます。
完了!!!!!!
このように2枚組み合わせて敷くことで、お子様の足音といった振動音も軽減することが可能になります( *´艸`)
ちなみに、静床ライトはサイズが50cm×50cmなのに対して、足音マットは50cm×100cmなので、お部屋に合わせてカットしたり、といった作業があまり必要ありません。届いたその日に対策できるのは嬉しいですね(*^^*)
*************************
夏休みの時期、特に気になるお子様の足音。
近所の方から苦情を言われる前に、出来る範囲で良いので防音対策を行ってみてはいかがでしょうか( *´艸`)?
p.s.
こちらの動画▼でも、子供の足音対策についてご紹介しています。宜しければご覧ください(#^^#)