新居ではじめにやるべき防音対策:ふーこ代表が教える手軽にできる簡単ステップ

 

こんにちは、ピアリビングのふーこ代表です。

10月は、春の引っ越しシーズンに次いで多くの方が新しい住まいに移るタイミングです。新居へのワクワク感がある一方で、気になるのが「音」の問題。隣人や外の騒音、そして自分たちの生活音が外に漏れてしまうのでは?と心配になること、ありますよね。

そこで今回は、新居でまず取り組みたい防音対策を、簡単にできる方法から本格的な対策まで、ふーこ代表の経験をもとにご紹介します。

引っ越したばかりの方にも役立つ情報が満載ですので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

新居 防音対策にお困りの方へ、今回はお手軽にできる「防音カーテン」「防音カーペット」などの方法をご紹介します。
新居に引っ越すと、隣人や外からの音が気になったり、逆に自分たちの生活音が外に漏れていないか不安になったりしますよね。
この記事では、新居の防音でまずやっておきたいステップを、ふーこ代表の経験からお伝えします。
簡単にできる方法から本格的な対策まで幅広く取り上げていますので、参考にしてみてくださいね。


1. 家具の配置で防音効果を高めよう

家具の配置を工夫するだけでも効果的な防音対策が可能です。例えば、大きな本棚やソファを壁側に配置することで、室内の音の反響を抑えることができます。また、ラグやカーテン、クッションなどの布製品を多用することで、音の反響を軽減できます。これらの方法は、特に新居の防音対策に役立ちます。

最近は物をあまり置かない方も増えていますが、音の響きを考えると、布が張ってあるソファや厚手のカーテン、ラグ、クッションを使うことで生活音の反響を抑える効果があります。

ブラインドよりもカーテンが、硬い素材の椅子より布張りの椅子が、音を吸収してくれます。
ブラインドのほうがすっきりして見えるけど・・・
せめてロールスクリーンのほうがいいかもしれないです(;^_^A

生活音を完全に抑えられるわけではありませんが、反響が気になる場合は一度試してみてくださいね。


2. 隙間テープで窓・ドアの防音対策

ドアや窓の隙間からの音漏れに気づいていますか?意外と見逃されがちですが、
これらの隙間は大きな音漏れの原因です。隙間テープ 防音を使って簡単に音の侵入や漏れを防ぐことができます。
私も以前自宅のトイレのドア周りに張ったんです。
実際に実験したとき2dBほど音が落ちて、少し小さくなった感じがしました~
隙間をふさぐって大事なんだな~って。

市販の「防音テープ」や「すきまテープ」は手軽に入手できるので、まずはお試しください。

また、窓には「防音カーテン」を使用するとさらに効果がアップします。

ピアリビングの「コーズ」や「コーズプレミア」などは、新居の防音対策にぴったりで、防音効果が高く、遮光・断熱機能も備えています。
もちろん私も使っていますけど、どっしりしてていい感じです(#^.^#)


3. 防音カーペットや防音カーテンで安心の防音環境を

新居 防音において、次におすすめしたいのが「防音カーペット」と「防音カーテン」です。

ピアリビングの「静床ライト」は、足音や物音を効果的に抑えてくれる防音カーペットで特にマンションやアパートに住んでいる方には、足音などの生活音の軽減に最適です。
私が2001年から愛してず~っと今も大切な商品

・静床ライト
もう20年超えての大ベストセラーです(*´▽`*)

また、音が抜けやすい開口の大きな窓はやはり防音カーテンですね~。

外からの騒音をシャットアウトするだけでなく、室内の音漏れも防ぐ効果があります。遮音効果を持つカーテンは、防音対策に欠かせないアイテムです。
防音カーテンが無理なら厚手のカーテン。どうしても気になるときだけ吸音材を窓に立てかけるだけでも(振動を伴る音は難しいですけど)少し軽減します。


4. 防音パネルでさらに高める防音効果

最後に、本格的な防音対策として防音パネルを紹介します。ピアリビングでも扱っているDIYで設置可能な防音パネルは、室内の音響をコントロールし、外からの騒音をブロックします。壁に簡単に設置できるので、手軽に騒音問題を解決できます。

ピアリビングオリジナル「ワンタッチ防音壁」

一番うれしいのは引っ越しても持っていけるので、都会のマンションなどでDIYしずらい場合は
まじ神アイテムだな~といつも思っています(自画自賛・・・❤)


まとめ

新居での防音対策は、早めに対策を講じることで快適な生活が送れます。

家具の配置隙間テープ 防音防音カーペット防音カーテンの導入、さらに防音パネルを使用することで、生活音の反響や外からの騒音を効果的に抑えることができます。

近隣の方の声や音が聞こえるということはこちらの音や声や音も聞こえているということなので
「またうるさい」と一度思ってしまうと耳が音を探しにいくんですよね。
そうなってしまうと近所の方とのつきあいにも影響がでてしまう可能性もあるので
集合住宅は1人のものではないから先に何かしておくのは大事かな~と思います。

ピアリビングでは、新居の防音対策をサポートするため、さまざまな防音商品を提供しています。
お客様のお声からいろいろな対策やアドバイス、23年お客様に向き合い解決してきた私たちだから安心して「ちょっと気になるから教えて~」とご連絡くださいね(●^o^●)

・ふーこ代表が防音商品を買う前にできること動画にしています♪
https://www.youtube.com/watch?v=uR63jSNQCQo&t=3s

——————————————————————-

1993年起業2001年ヤフオクから通販。ネットで初めて一般に防音建材を販売して防音の先駆者。
商品の開発製作・販売。二級施工管理技士。防音相談件数36,000以上。
一般の方が自分でできる防音対策の第一人者で
防音アドバイザー

株式会社ピアリビング(防音専門ピアリビング)
二級施工管理技士
代表取締役 室水房子