こんにちは!防音専門ピアリビングのはるきちです。
Topic
◎静床ライト+足音マットの設置方法を徹底解説!
▼静床ライト+足音マットの設置方法を徹底解説!
当店でよくおすすめする静床ライトと足音マット。お子様の足音やピアノの防音対策などでご提案する機会が多いです。
以前下記の動画でも紹介させていただきましたが、静床ライトと足音マットの組み合わせは階下への音を16dB程の軽減が見込めます。
詳しくは、下記動画からご確認いただけます↓
※お客様のお部屋や設置状況によって、効果は異なりますのであらかじめご了承ください。
そこで今回は、静床ライトと足音マットを設置する際のポイントについてご紹介します!
■静床ライトと足音マットのカット方法
静床ライトと足音マットはどちらもカッターでカットが可能です。
ただし、カットの際にはそれぞれポイントがあります。
・静床ライトの場合
(1)カーペットの裏面を表に向けてカットする
(2)一気にカットするのではなく、何度かカッターの切れ目を入れてからカットする
・足音マットの場合
(1)カッターよりもハサミでカットする方が綺麗に切れるのでおすすめ◎
※静床ライトのカット方法は、こちらの動画で、
足音マットのカット方法は、 こちらの動画 でご紹介しています。
■静床ライトと足音マットのズレ防止対策
静床ライトと足音マットを設置する際は、マットのズレが生じる場合があります。特に部分敷きされる方やお子様がいる方はズレ防止の対策を行うようにおすすめしています。
※注意点として、ズレ防止対策を行っても全くズレなくなる訳ではありません…。あくまで、現状よりもズレにくいというご認識でお願いいたします。
(1)足音マットを床に並べたら、布テープでつなげる
足音マットは両面に滑り止め機能が付いていますが、それでもマット同士がずれる場合があります。マット同士をつなげて1枚にすることで、ズレが防止されます。
ちなみに、ピアリビングではこちらの布テープを利用することが多いです。
(2)「やわらか段差解消スロープ」を設置する
足音マットや静床ライトを設置した後、このように壁に接していない部分にやわらか段差解消スロープ(見切り材)を設置することで、ズレ防止だけでなく、段差解消にも有効です。
静床ライトと足音マットを重ねる場合は、「やわらか段差解消スロープMサイズ」がおすすめです。
見切り材での設置が好みではない方は、「マジックテープ」を利用した方法も
やわらか段差解消スロープ(見切り材)での設置を好まれない方は、静床ライトの裏面にマジックテープを貼り付けてズレを防止する方法もあります。
マジックテープの設置箇所は、上記の写真のように、設置箇所の四隅、かつ壁に接していない部分に貼るようにお願いします。
ちなみに、ピアリビングではこちらのマジックテープを利用することが多いです。
※ただし、カーペットにテープを接着することで、仮にテープを剥がすようになった場合、カーペットにテープの跡が残ってしまう可能性がございます。
もし「カーペットに糊の跡を残したくない」ということであれば、やわらか段差解消スロープを使用した設置方法をお試しいただくことをおすすめします。
~この記事は、 2020年9月4日 配信分のメールマガジン本文となります。
過去のさまざまな防音に関する情報を共有するため
本文そのままを再掲載しております。~
人気の記事
「実際の防音の商品を見てみたい!」
「直接防音アドバイザーと話をしながら、防音対策を考えたい」方へ
東京 六本木ショールーム、福岡ショールーム、福岡 新宮ファクトリーで実際の商品を見て体感しながら、防音アドバイザーに直接ご相談いただけます
創業30年、
年間相談件数13,032件
音で悩まない暮らしで、
みなさまの生活と心を豊かにする
お手伝いをすることが、
私たちの使命です
お住まいの家はもちろん、
さまざまな施設での豊富な実績!
販売・施工・製作実績
学校・公共施設・病院
東京大学・早稲田大学・関西大学・福岡工業大学・芝浦工業大学・宮崎公立大学・京都大学・慶応大学・東北大学・広島県庁・広島大学病院 など…
抜粋 敬称略
企業
JR東日本・NHK渋谷・NTT大阪・パナソニックシステムネットワーク・エイベックス・しまむら楽器・九州電気・島津製作所・IMGICA・堀永殖産 など…
抜粋 敬称略
施設・その他
ヒルトン福岡シーホーク・福岡天神スタジオ・熊本パルコ・広島パルコ・鹿児島イオン・つかこうへい劇団・ATR国際電気通信基礎技術研究所・九州電気管理技術者協会・NTTコミュケーション科学基礎研究所 など…
抜粋 敬称略