みなさん、こんにちは。防音専門ピアリビングのナヱジです。
私はときどき趣味で配信・動画制作・声劇・ボイスチャットをするのですが
今から一年半くらい前、約半年間だけ訳あって実家に帰省していました。
そのため思うように自分本来の声を出せない環境のストレスは身に染みてよくわかります。
そこで今回は「家族に怒られない環境構築術」と題しまして、
実家暮らしの一人部屋を前提とした、
ボイスチャット環境の作り方をご提案したいと思います。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
今週のトピック
●ボイスチャットの音ってそもそもどんな音?
●声ってどう対策するの?
●コンパクトな防音空間
●まとめ
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
▼ボイスチャットの音ってそもそもどんな音?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ボイスチャットをしている時って、
誰かがおもしろいことを言ったり
一緒にやってるゲームが盛り上がったりすると
ついつい大きいリアクションを取ってしまいがちですよね。
つまり大きい声が防音のターゲットなんです。
私も試しに音量計をつけたままボイスチャットしていたら約90db出ていました。
声というものはおもに、
吐く息の力で声帯をふるわせて
空気が震えて波となり、
吐息に音色を付けています。
つまり声は空気を伝います。
これを防音業界では「空気伝播音」と呼んでいます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
▼声ってどう対策するの?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
声は主に空気を伝うので、
空気が遮断されていれば声も伝わりにくくなります。
逆に空気のつながりがあれば、
声は文字通り筒抜けです。
よく漫画とかで、物陰に隠れて会話を盗み聞きするシーンがありますよね。
あれと同じ現象が起こっているんです。
それを対策するには音の抜け道をなくすこと、
つまり空間に声を閉じ込めてしまう作戦が効果的といえます。
声を閉じ込めてしまうのならば
その収容方法が2重になれば、
さらに防音効果アップが見込めることは想像にかたくないかと思います。
つまり部屋の中にもう一つ部屋を作ってしまえばいいのです。
楽器メーカーさんの出している防音室なんかがいい例ですね。
正しく使えば頼もしい味方です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
▼防音空間のつくりかた
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ここからが本編です。
もっと気軽に、普段使いできるような方法はないか…?
せめて音が気にならなくなる程度に、
親フラが回避できる程度にならないか…?
ということで、
↓このような部屋を想定してみました。
この部屋への防音対策を、
大きさごとに3つ考えてみました。
1,「お部屋の半分防音空間」
2,「机周りだけ防音空間」
3,「頭だけ入る防音空間」
です。順番にご案内しましょう。
●1,「お部屋の半分防音空間」
この方法は、ボイスチャットをしながら動き回る必要があったり
ボイスチャットをつないだまま何かしらの作業をしたりする方にオススメです。
「部屋の中にもう一つ部屋を作ってしまおう」
と先ほど書きましたが、
広いスペースが必要な場合はそこがネックになってしまいます。
その場合は扉だけ2重にしてしまいましょう。
一つ目の方法は、
部屋を仕切りで半分にしてしまう方法です。
部屋の奥(画像みぎ側)で発した声は、
仕切りを介すことで軽減され、ドアでもう一度軽減されます。
追加で対策を盛り込むときはお部屋の奥半分、
つまり防音空間がメインになるのでコスト的にもオススメです。
その仕切りにオススメなのが、「ワンタッチ防音壁」です。
その名の通り壁になるので、強力な突っ張り棒「ラブリコ」と併用することで仕切りとして使うこともできます。
実際の設置方法は、
↓こちらの動画を参考にされてみてください。
【防音DIY】お部屋の中に防音仕様の間仕切りを作る方法
出入り口としては、「窓用ワンタッチ防音ボード」が最も効果が高くオススメです。
取手がついているので、出入りをするときや換気をするときには外すことができます。
また、仕切りの出入り口に突っ張り棒を建て、「つっぱり棒だけで取り付けできる防音カーテン パーテン」を仕切りとして使うこともオススメです。
●2,「机周りだけ防音空間」
この方法は、ボイスチャットをする時机の周り以外使わない場合にオススメです。
メインで使うデスクの周りを仕切りで囲ってしまうことで、
対策範囲をできる限りコンパクトにまとめつつ
今までとあまり変わらない使い心地を実現できるかと思います。
「お部屋の半分防音空間」でご紹介した方法を応用すれば、
全方向を囲って部屋の中にもう一つ部屋を作っているぶん
高い効果が期待できます。
そこで(突貫ですが)私も実際にやってみました。
家具であるロフトベッドに、
2年前窓用として購入した、既成サイズの「防音カーテン コーズ」を取り付けています。
ロフトベッドのメッシュ状になっている部分にフックを引っかけています。
裏表逆にした理由は、その構造にあります。
コーズの表面にあるワッフル構造の吸音層は、
音を反射しにくい素材となっています。
つまり、マイクに入る反響音を軽減する効果が期待できるのです。
もちろん、これをベッド周りに一周ぐるっと行うことで簡易的な防音室を形成することができます。
天井方向はマットレスをそのまま流用しているので、
音漏れ対策も少なくすることができます。
●3,「頭だけ入る防音空間」
できるだけコンパクトかつシンプルに防音したい方にオススメです。
当店でのお取り扱いはございませんが、「ISOVOX」というものがあります。
あまり大きなものは置けませんが、
立ったままの姿勢で、周りの環境音もかなり小さくできるので
声でのロールプレイやBGM botにつられてついつい歌ってしまう方にもオススメです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
▼まとめ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
以上の方法はほんの一例です。
建物の構造や窓、同居するご家族の音に対する感じ方の個人差によっても
効果は変わってきてしまいます。
それでも楽しくボイスチャットができるように、
音を出す側として最大限の配慮をしていきたいですね。
~この記事は、 2022年5月27日 配信分のメールマガジン本文となります。
過去のさまざまな防音に関する情報を共有するため
本文そのままを再掲載しております。~
人気の記事
「実際の防音の商品を見てみたい!」
「直接防音アドバイザーと話をしながら、防音対策を考えたい」方へ
東京 六本木ショールーム、福岡ショールーム、福岡 新宮ファクトリーで実際の商品を見て体感しながら、防音アドバイザーに直接ご相談いただけます
創業30年、
年間相談件数13,032件
音で悩まない暮らしで、
みなさまの生活と心を豊かにする
お手伝いをすることが、
私たちの使命です
お住まいの家はもちろん、
さまざまな施設での豊富な実績!
販売・施工・製作実績
学校・公共施設・病院
東京大学・早稲田大学・関西大学・福岡工業大学・芝浦工業大学・宮崎公立大学・京都大学・慶応大学・東北大学・広島県庁・広島大学病院 など…
抜粋 敬称略
企業
JR東日本・NHK渋谷・NTT大阪・パナソニックシステムネットワーク・エイベックス・しまむら楽器・九州電気・島津製作所・IMGICA・堀永殖産 など…
抜粋 敬称略
施設・その他
ヒルトン福岡シーホーク・福岡天神スタジオ・熊本パルコ・広島パルコ・鹿児島イオン・つかこうへい劇団・ATR国際電気通信基礎技術研究所・九州電気管理技術者協会・NTTコミュケーション科学基礎研究所 など…
抜粋 敬称略