みなさん、こんにちは。防音専門ピアリビングのベッチーです!

今回は猫の防音対策についての内容です。

実は猫には驚きのパワーがあり、人は猫と触れ合ったり猫の写真や動画を見るだけでストレスの緩和、幸福度アップ等の効果があるんだそうです。

今日のメルマガには、弊社スタッフの可愛い猫ちゃん達の写真が載ってますので「猫を飼ってないよ!」という方も、是非猫ちゃんの写真を見て癒されてください♪

目次

▼意外に多い。猫の騒音問題になりやすい音とは?

1,キャットタワーやお気に入りの高い場所への上下運動の音

音の種類

私が防音相談を受ける中で、最も多い猫の騒音問題がこちらです。

猫は高い場所に飛び乗ったり降りたりの上下運動をする動物です。

猫にとって高い場所は安らげる場所であり、上下運動で運動不足解消にも繋がります。

ただし、4~5kg程の体重が、高い位置から床にドン!と着地する音は非常に階下や隣室に響きやすいです。

2,興奮して走り回るときの足音

音の種類

猫には出し入れ可能な爪と、柔らかい肉球があるおかげで、気づかないくらい足音がしません。

ただし、おもちゃなどで遊ぶ時など、興奮すると凄い勢いで走ったり飛び跳ねます。

その時の足音が階下に伝わり、騒音問題に繋がったというお声を防音相談でいただくことがことがあります。

3.猫の大きな鳴き声

音の種類

猫は高い声で鳴く時もあれば、低く大きな声で鳴くこともあります。

猫が鳴く理由は、何かを訴えたい時、不安を感じたとき、ストレスが溜まってるとき、発情期等様々です。

私も昔猫を飼っていましたが、扉を開けて欲しい時や、獲物を捕まえてきた時によく大きな低い声で鳴いていたのを覚えています。

この場合は要求が通れば鳴き止むことがほとんどです。

過去防音相談で猫の鳴き声に悩むお客様に「仕事で留守中に大きな声で鳴くので困ってます」というお声をいただいたことがあります。

このような留守中の猫の鳴き声には、防音対策を行う必要があるかと思われます。

▼猫の騒音問題対策方法

・猫の走る音

猫の走る音は床に防音カーペットを敷くことで対策が可能です。

おすすめは防音タイルカーペットの「静床ライト」もしくは「静床プレミア」です。

静床プレミア
静床プレミア(カットパイルタイプ)
静床ライト
静床ライト(ループパイルタイプ)












静床ライトと静床プレミアは、防音効果自体に大きな差はございませんが、ペットがいる場合におすすめしたいのは静床プレミアです。

静床プレミアは、パイル(表面の毛の形状)がカット状になっており、ペットの爪が引っ掛かりません。

音の種類

また、他の防音カーペットにはない消臭機能付きです。

ちなみに、弊社スタッフは、静床ライトを使用しています。

音の種類

実際に敷いてみたところ、猫の飛び跳ねたり走り回る音は、明らかに体感として減ったとのことです。

ただし、猫がバリバリと引っ掻くと静床ライトが浮いてしまうこともあるようです。

やはり猫用に防音カーペットを敷くのであれば、静床プレミアの方が向いているかと思われます。

どちらにしようかお悩みの方は、カットサンプルがございますので、購入前にお手に取って質感やお色味等をお確かめいただくことも可能です。

静床ライトサンプル
静床ライトサンプル
静床プレミアサンプル












現在、静床ライトと静床プレミアのカットサンプルは無料キャンペーンを行っておりますので、この機会に是非お求めください。

また、猫ちゃんが毛玉を吐いてしまった場合でもタイルカーペットですので、汚れた部分だけを外していただき水洗いいただくことも可能です。

表面がツルツルしており、よりお手入れしやすい防音カーペットをお求めの方は「快適防音マッドウッド」ですと、汚れをさっと水拭きすることが可能です。

快適防音マット ウッド
快適防音マット ウッド

・猫の上下運動の音

音の種類

上記で記載した通り、上下運動の音はドン!と、大きな振動が床に伝わってしまいます。

その為、猫がよく上下運動する、キャットタワーやお気に入りの高い場所の周辺はしっかりと床に防音対策をする必要がございます。

弊社で振動音対策としておすすめしている方法は、防音カーペットの「静床ライト」と防音マットの「足音マット」の2枚重ねです。

足音マット
防音マット・シート 足音マット

静床ライト単体でも効果は高いのですが、裏面が固い素材の為、床と静床ライトの間に足音マットを挟むことでクッションの役割をし、振動音を吸収します。

ただし、実際お客様から、この2枚重ねでは物足りないというお声をいただいたことがあります。

物足りなさを感じる場合は、足音マットを更に1枚追加して、床→足音マット→足音マット→静床ライト(プレミア)と3重重ねにしていただくか、

P防振マットという防音マットを追加し、床→足音マット→P防振マット→静床ライトの3重重ねにしていただくことをおすすめします。

P防振マット
P防振マット

・猫の鳴き声の対策 

お留守番中など、ケージ内で鳴く場合の対策方法を紹介します。

まず、隣室の壁にケージをくっつけている場合は、壁から離した場所にケージを移動するというのが手っ取り早く防音する方法の1つです。

音の種類

次に、ケージ全体を防音カーテンで覆う方法があります。

おすすめはケージの大きさに合わせて、突っ張り棒で設置ができる「防音カーテン Parten(パーテン)」をご注文いただく方法です。

防音カーテンパーテン 防炎タイプ
防音カーテンパーテン 防炎タイプ

こちらの生地をそのままケージに上から覆うことで鳴き声がケージの外に漏れるのを軽減します。

ただし、当商品は防音効果が高い分、通気性が悪く断熱効果が高いです。

その為、完全に隙間なくケージを覆ってしまうと、空気の通りが悪くなり、ケージ内に熱がこもるため、猫ちゃんの体調に影響を及ぼす可能性がございます。

その為、ケージ周り全てを防音カーテンで覆ってしまうのではなく、通気口や空気の通り道を作っていただくなど、工夫が必要です。

以上が防音対策の方法となります。

ただし、ペット飼育NGな物件で上記対策をすれば大丈夫というわけではございません。

また、弊社商品はペット専用商品ではございません。

あくまで軽減となりますので、ご理解の程よろしくお願いいたします。

音の種類

▼まとめ

いかがでしょうか?

今飼育されていて悩んでいる方や、これから猫ちゃんを家族にお迎えする方のご参考になれば幸いです。

オンライン相談

防音したいお部屋を見せながら、
防音アドバイザーにご相談いただけます

相談する
LINE相談

どんなご質問も24時間以内に
回答いたします(土日祝を除く)

相談する
電話相談

営業時間:10時〜17時(土日祝を除く)092-432-7011

電話する
メール相談

お問い合わせフォームから
ご相談いただけます

相談する
ショールーム見学
東京 六本木 福岡 博多駅前 福岡 新宮

「実際の防音の商品を見てみたい!」
「直接防音アドバイザーと話をしながら、防音対策を考えたい」方へ

東京 六本木ショールーム、福岡ショールーム、福岡 新宮ファクトリーで実際の商品を見て体感しながら、防音アドバイザーに直接ご相談いただけます

予約する
音で悩まない暮らしで、心を豊かに。

創業30
年間相談件数13,032

音で悩まない暮らしで、
みなさまの生活と心を豊かにする
お手伝いをすることが、
私たちの使命です

お住まいの家はもちろん、
さまざまな施設での豊富な実績!

販売・施工・製作実績

学校・公共施設・病院

東京大学・早稲田大学・関西大学・福岡工業大学・芝浦工業大学・宮崎公立大学・京都大学・慶応大学・東北大学・広島県庁・広島大学病院 など… 
抜粋 敬称略

企業

JR東日本・NHK渋谷・NTT大阪・パナソニックシステムネットワーク・エイベックス・しまむら楽器・九州電気・島津製作所・IMGICA・堀永殖産 など… 
抜粋 敬称略

施設・その他

ヒルトン福岡シーホーク・福岡天神スタジオ・熊本パルコ・広島パルコ・鹿児島イオン・つかこうへい劇団・ATR国際電気通信基礎技術研究所・九州電気管理技術者協会・NTTコミュケーション科学基礎研究所 など… 
抜粋 敬称略