▼気になる音をなんとかしたい!お引越し後に行なう防音対策
新生活が始まり、
「実際に住んでみたらけっこう音が気になる!」
という方は多いのではと思います。
この記事では、お引越し後に行なう防音対策のポイントを、特にお問い合わせが多い4つの騒音別にお話しします。
▼お問い合わせが多い4つの騒音
1.外からの音
外からの音が気になる場合は、窓の防音から始めましょう。
簡単なのは、防音カーテンや生地の分厚いカーテンを使用することです。
ただし、カーテンだけでは、車やバイクのエンジン音などはあまり軽減しないので、他の対策と合わせて行いましょう。
スポンジの様な軽い素材の吸音材で窓を塞いで対策される方もいらっしゃいますが、低音域の遮音性はあまり期待出来ませんし、窓からの採光がなくなります。
また、梱包用のプチプチや、飛散防止ガラスフィルムは質量が軽いために遮音効果は期待できませんので、おすすめできません。
引用:Amazon TRUSCO(トラスコ) 窓用防音透明シート UVカットタイプ 920mmX2m 厚み2mm TSFP2ST
窓からの採光を残して防音性能を高めるには、「窓用透明防音シート」がおすすめです。
透明な防音シートは1mの長さで約2.2kgの重量なので、高い遮音性能が期待できます。
DIYの難易度は高いですが、この商品を窓サッシにすき間が出来ないように貼った場合は、低音域でも12デシベル前後の遮音効果があるというデータもあり、車の騒音などには効果が高いので、チャレンジする価値はあります。
なお、集合住宅でよく使われている網入りガラスや一戸建てでよく使われているガラスが二重になっているペアガラスに窓用防音透明シートを貼ると、ガラスが熱割れを起こす可能性が有りますので、注意してください。
窓用防音透明シートをガラス直接に貼るのではなく、ガラス周囲のアルミサッシ枠部分に両面テープなどで固定する方法が推奨です。
同じような重量があるシートで遮音シートという商品もありますが、遮音シートは不透明なので、窓に貼ると真っ暗になってしまいますので、現実的ではありません。
窓を塞いでもいいという方には安価でおすすめですが、採光を残したいという方にはおすすめできません。
引用:ADVな日記
窓から入ってくると感じる音は、窓付近の換気口からも入ってくる場合があります。
窓の対策と一緒に換気口の防音対策も行なうと、防音効果を実感しやすくなります。
換気口から入ってくる騒音を低減するためには、換気口のパイプの中に入れる「防音スリーブ」という製品がおすすめです。
この製品は取り外しが容易なため、賃貸住宅の退去時の原状回復ができます。
引用:Amazon 大建プラスチックス 防音パイプ グレー 100NS
防音スリーブを設置すると、防音性能が向上しますが、パイプの中の空気が通り抜ける面積が減って、換気効率が下がる恐れがあります。
時々窓を開けるなどして、換気を行ってください。
2.お隣からの音
隣室からの騒音は壁を伝わり聞こえてきます。
したがって壁から伝わる音を軽減できれば騒音も少なくなります。
隣室に面した壁に背の高いタンスや本棚などを置くことで、壁を伝わって聞こえてくる音を軽減してくれます。
また、壁から家具を5cmほど離して置き、ウレタン吸音材や3つ折りのマットレスのような音を吸収するものを配置することで、吸音効果が出てさらに音が軽減します。
タンスや本棚には洋服や本をぎっしり入れることで、重量がある防音壁の役割になります。
そして、タンスや本棚の裏に吸音材を配置することで更に音が軽減する、という仕組みです。
遮音シートや建築現場などで見かける「防音」と書いてあるシートを壁に直接貼って対策を考えられる方がいますが、これはほとんど効果がありません。
このようなシート状のものを貼る場合は、壁から離して取付けないと効果が得られません。
天井から下げて取付けたり、と工夫が必要です。
また、壁にシートを貼る場合は吸音材と併用することで効果が出ますので、適正な使い方を行ってください。
▼ピアリビングのおすすめ吸音材
▶︎ 防音のプロが選ぶ、失敗しない「吸音材」の選び方についてはこちら
3.階下からの音
階下からの騒音は、床を伝わって聞こえてきます。
こちらも壁と同じで、床に重いものを配置することが必要です。
遮音シートや遮音マットを敷き、その上に重量のある防音カーペットなどを配置することで、階下からの音が軽減します。
発泡系のジョイントマットやコルクマット、クッションがついたカーペットでは重量が足りずに階下からの音を軽減することは難しいので、注意してください。
また、就寝時に階下からの音が気になる場合は、お布団ではなくベットで寝るようにしましょう。
床から離れることで、階下から聞こえる音が少し小さくなります。
ベットの下にラグを敷いたり、畳の部屋にベットを置くことでさらに音が聞こえにくくなりますので、お試しください。
4.上階からの音
上階からの騒音は、天井を伝わって聞こえてきます。
残念ながら、壁や床と同じように重量があるものを設置することは、賃貸物件ではできません。
天井に、ウレタン系の吸音材を貼っても、気休め程度にしかなりませんので、注意してください。
特に、足音などの固体音を簡易的に階下側から防ぐ方法はありません。
どうしても上階からの音が気になる場合は、一度管理会社に相談することをおすすめします。
▼オンライン防音相談大好評実施中!
ピアリビングでは、博多・東京のショールームでお客様に商品を見ながらご相談を受けていましたが、新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、4月から営業を停止しています。
しかし、多くのお客様からいただいたご要望で、8月末から オンライン防音相談 を開始しています。
「ショウルームで実物を見たりや専門家の訪問がないのは残念ですが、部屋の様子はズームの映像でおよそ分かって頂けたようです。」
などのお言葉もいただいております。
1日に3つの時間帯で枠がございますので、防音についてのご相談がある場合はご予約ください。
気になる音をなんとかしたい!お引越し後に行なう防音対策【Vol.133】
「実際の防音の商品を見てみたい!」
「直接防音アドバイザーと話をしながら、防音対策を考えたい」方へ
東京 六本木ショールーム、福岡ショールーム、福岡 新宮ファクトリーで実際の商品を見て体感しながら、防音アドバイザーに直接ご相談いただけます
創業30年、
年間相談件数13,032件
音で悩まない暮らしで、
みなさまの生活と心を豊かにする
お手伝いをすることが、
私たちの使命です
お住まいの家はもちろん、
さまざまな施設での豊富な実績!
販売・施工・製作実績
学校・公共施設・病院
東京大学・早稲田大学・関西大学・福岡工業大学・芝浦工業大学・宮崎公立大学・京都大学・慶応大学・東北大学・広島県庁・広島大学病院 など…
抜粋 敬称略
企業
JR東日本・NHK渋谷・NTT大阪・パナソニックシステムネットワーク・エイベックス・しまむら楽器・九州電気・島津製作所・IMGICA・堀永殖産 など…
抜粋 敬称略
施設・その他
ヒルトン福岡シーホーク・福岡天神スタジオ・熊本パルコ・広島パルコ・鹿児島イオン・つかこうへい劇団・ATR国際電気通信基礎技術研究所・九州電気管理技術者協会・NTTコミュケーション科学基礎研究所 など…
抜粋 敬称略