「冷蔵庫の音がうるさい」などと、隣人宅放火という事件

「冷蔵庫の音がうるさい」などと、隣人宅の玄関前に火を付けたとして、尼崎東署は19日、器物損壊の疑いで、兵庫県尼崎市内の無職の男(69)を逮捕した。

逮捕容疑は、18日午後4~6時ごろ、新聞紙の束に火を付け、マンションの隣室に住む70代女性の玄関前に置き、ビニールマット約40センチ四方を燃やした疑い。

 同署の調べに、容疑を認めており、「隣の冷蔵庫のモーターや水を流す音がうるさかったのでやった」と供述しているという。

この近くに暮らされてる方から教えてもらった事件。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150519-00000001-kobenext-l28

なんと冷蔵庫の音がうるさいと隣家に放火。


小さい子供たちが公園で遊べない。

学校のチャイムの音がうるさいと近所からの声で廃止する学校が増えてる。

そんなニュースを最近よく聞きます。
 
私たち大人も大人に迷惑をかけて育ってきたはず。

子供は外で遊ぶから転ぶことを覚えて
 
転ぶとケガすることを覚え

土で遊ぶプールで遊ぶ・・
 
そうして心も体も健康に育っていくように思います。

冷蔵庫の音は自分の家の家電だって音がしているはず・・・

もう普通に暮らすことがどんどん難しくなってきてるのでしょうか・・
 
お客様の「音」に関するお悩みを解決してお役にたてて、お客様に喜んでいただくことがピアリビングの使命でありますし、わたしたちも大変嬉しいです。

しかしこんなニュースをみてしまうと、根本的に「人間らしい生活」「のびのびできる生活」

そんな生活でありたいですし

どこかで心のゆとりや許容するということが出来なくなっている方が増えてきていることが悲しいです。
 
今まで以上に近隣に対する音の対策は必要なのかもしれません。

昔のように子供も自由に遊びみんなで子供達を育ててあげられるような、優しい環境になることを願ってやみません(;;)


防音専門「ピアリビング」のfacebookページです♪

こちらで新鮮な防音商品など情報を流しています♪
よろしければ「いいね」ボタンを押していただけると嬉しいです(*^_^*)

男性と女性の耳年齢の違い【防音専門ピアリビング】

防音専門ピアリビング店長の室水ふ~こです(-^〇^-)

みなさん、知っていました??

男性と女性って平均寿命も女性のほうが長いのですが

なんと「耳年齢」も女性と男性では違うんです。

しかも10歳も!!!

わたしなんて11歳も上の旦那様だったわけで・・・

それって21歳も耳年齢の差があるわけなんですよねヽ(゚Д゚;)ノ!!

よく家族でTVをみてると、子供のころからお父さんTVの音大きいな~~と思うことがありました。

あれって今思うとお父さんにはそれが快適な音量だったわけなんですね。

それなら仕方がなかったのかも・・今思うと^^;;

あと年齢を重ねるごとによく耳が遠くなるといいますが・・・

実はそれもそうで年齢を重ねると1万6000千ヘルツ以上が聞こえなくなるんです。

(通常は人間は2~2万ヘルツの音を聞くことができます)

しかも音を理解する力も落ちて、日本語で『K』の音が聞こえにくくなる
 
「あさ」と「かさ」などの区別がつきにくくなるのですが

それは子音は高い周波数になるので、子音がKになる「かさ」が聞き取りにくくなるため、区別がむずかしくなるそうです。

まぁ・・・私46歳ですが、いまでも老眼ではありません(˘⌣˘*)←プチ自慢・・・すみません(汗)
 
私より若い人や目がいい方は早くから老眼になる場合だってあるわけで、多少の個人差はあると思いますけど・・・ (´ー`A;) アセアセ

ちなみにうちの母は北海道の田舎で生まれそだったせいか、70歳すぎても老眼ありませんでした・・(ㅍ_ㅍ)

・・といいながら

やっぱり年齢を重ねても生き生きしたいい歳の取り方をしたいですなぁ~~~(-^〇^-)

40代・・・まだまだまだ・・・(;´Д`)


防音専門「ピアリビング」のfacebookページです♪

こちらで新鮮な防音商品など情報を流しています♪
よろしければ「いいね」ボタンを押していただけると嬉しいです(*^_^*)

蕎麦やの店主が世紀の発明 傾斜や振動があっても運べるんですね~

バイクのように振動や傾斜があるものに積んで汁もこぼれない出前機って世紀の発明!!

いやいや~~
ピアリビング店長のふ~こです^^

もうすっかり夏の暑さも和らいだ10月♪

今夜の天気はほんと気持ちいいし・・と夜に娘2人とウォーキングを始めました(-^〇^-)

なかなか運動する機会ないんですけど、しないとあきらかに重力にまけてお肉とか下に下に。。(涙)

ま~~普通にいつものウォーキング道を歩いていて、いつも何の気なにし通り過ぎる宅配お寿司のお店・・

ん??(。◕ ∀ ◕。)!!

一瞬目にはいり・・・気になり、また走って戻ってじっと見つめたこれこれ・・

あ~~よく宅配とかこれがついたバイクで食べ物を運んでるな~~と・・。

ん??でもこの構造ってすごい考えられえてるな~~と(汗)

このじゃばら部分は振動も衝撃も吸収できるな~~と。

そこで気になって思わず調べてしまいました・・。

出前機(でまえき)とは、自転車やビジネス用オートバイに岡持ちなどを積載するための装置の通称。正式名称は出前品運搬機(でまえひんうんぱんき)。

自転車・オートバイの荷台に加工し装備され、出前に用いられる。

1950年代前半(昭和20年代後半)、自転車による曲芸的な蕎麦屋の出前は健在だったが、交通量の増加につれ重大な事故も

多発するようになっていた。

それに心を痛めた東京都のとある蕎麦店主が「出前の機械化」を思いつき、素人ながら図面を引き失敗と試行錯誤を繰り返しながら実用化に成功。

1959年(昭和34年)頃には3段まで積めるものが完成、特許を取得した。

なんと開発は蕎麦屋さん。

確かにこ出前機がない時代は本当に大変だっただろうね

ほんと人の知恵ってすばらしいですね~(-^〇^-)


防音専門「ピアリビング」のfacebookページです♪

こちらで新鮮な防音商品など情報を流しています♪
よろしければ「いいね」ボタンを押していただけると嬉しいです(*^_^*)

音で音を消す【防音専門ピアリビング】

よく「音で音を消す」って聞いたことありませんか?

あれはなんですか?と聞かれることがあります。

たとえば・・・
お手洗いにある「流水音」が流れる装置ありますよね。

あれは音を出すことで聞かせたくない音を聞こえにくくしています。

それとかホテルや飲食店などのBGM。

そのホテルやお店の雰囲気作りにも役にたっているのですが、その音を流すことでいろいろな音を消す効果があるんですね。

よくエアコンがついている部屋でエアコンを止めると、いきなり時計のカチカチや外の音とかが聞こえるのがそれなんですね。

自分がしゃべると相手の声が聴きとりにくくなるのもそうです。

この音が聞こえることで違う音が聞こえにくくなるのを「マスキング現象」といいます。

もっと詳しく言うと・・

ある音が存在するともうひとつの音が効く取りにくくなる現象ですね^^

私も寝るときにまわりの音が気になって眠れないときはiphoneにイヤホンをつけて音楽を聴きながら寝ます。

すると周りの音がぜんぜん気にならないで眠れるんですね~

ちなみに目覚ましもiphoneでセットするのでそばにおいたまま寝るので一石二鳥なんですけど♪
 
そうそう、友達と同じ部屋で寝るとき、なぜか彼女のいびきがすごい時も眠れず・・・ううっ(;´Д`)

(彼女は悪気ではないので怒れないし・・・)
 
このイヤホンで音楽を聴くのがすごく役にたちました(笑)

生活音でどうしても防げない。

気になってしかなたないときは、相手に迷惑にならない程度で音楽を聴いたりするのも「騒音を防ぐ」という意味では簡単な対処法だと思います^^

好きな音楽やリラックスできる音は自分の気持ちもおだやかにしたり元気にしてくれますもんね(▰˘◡˘▰)
 
ぜひお試しくださいね~♪


防音専門「ピアリビング」のfacebookページです♪

こちらで新鮮な防音商品など情報を流しています♪
よろしければ「いいね」ボタンを押していただけると嬉しいです(*^_^*)

遮音性能って?

「遮音」とは外部からの「音」がはいるのを遮ることです。

外から車の音や、近隣のオーディオの音や話し声など伝わってくると、安眠できなかったり、勉強できないなど安らかな生活の営みを妨げられて精神的にもイライラしてしまいます。

そのため高い遮音性が集合住宅にはとくに不可欠です。

では遮音はどんなふうに「遮音性」がわかるのでしょうか??

■遮音性能(透過損失)

遮音性能は透過損失であらわされて、界壁を隔てて音源からの音を聞いたとき、どのくらい音が軽減されて小さくなったかを透過損失といいます。

これはdB(デジベル)であらわされて、入射音と透過音の差で求めることができます。

【防音とは?】
http://www.pialiving.com/special/what.html


防音専門「ピアリビング」のfacebookページです♪

こちらで新鮮な防音商品など情報を流しています♪
よろしければ「いいね」ボタンを押していただけると嬉しいです(*^_^*)

遮音と吸音の違いは?

よく「遮音マット」とか「吸音材」とか「防音んカーテン」とか、最近ではほんと「遮音」「吸音」「防音」という言葉が本当に身近になってきましたね^^

じゃその違いってなに??

ほんと、これだけいろんな情報があふれると違いもいまいちわかりにくくなっています。

そうですね・・

音をたとえばボールに例えてみましょう。

音って見えないけど空気や建物などを伝わって響いているんですね。

「遮音」という状態はまさにそのまま音を遮断します。

ボールを壁にぶつけたとき、向こうにいかず跳ね返ってくるのを想像していただけるとわかると思いますが、音が壁にぶつかり、遮音をすることで音が跳ね返って室内では反響音でウァ~ンと響く感じになります。

では「吸音は?」

吸音はカーペットやカーテンや布団や布のソファーや繊維上で柔らかいものなどがよく吸音するのですが、壁にボールをぶつけたとき、壁にお布団があったらボールの勢いはぐんと吸収されて弱くなります。

つまりエネルギーをお布団のやわらかさで吸収したということになるんですよね。

なので「吸音」とは吸音することで音が小さくなります(あくまでも軽減です)。

つまり、適度に音を吸収して(吸音)、さらに漏れる音を遮音で止めると「防音」としての効果が発揮されます^^

なのでご自分で防音をしよう!!と思ったら、まず吸音して遮音するというのをちゃんとされると、音の軽減もかなりよくなると思います~

「音」ってほんといろんな音があって響きかたも違うので「防音」のポイントは、まず「遮音」と「吸音」をきちんと理解することがまず大事なのかもしれません(●^o^●)

これから年末にかけてさらに防汚対策が必要になりますね~~


防音専門「ピアリビング」のfacebookページです♪

こちらで新鮮な防音商品など情報を流しています♪
よろしければ「いいね」ボタンを押していただけると嬉しいです(*^_^*)

夜は周りの音がきこえる

【音のふしぎ】

お昼はさほど気にならない周りの音。

ふつうに生活をしていて入ってくる音って、普段よほどじゃないかぎり気になるものじゃないですよね

もちろん毎日気になる音とか嫌いな音はあると思いますけど

なのに夜になると妙にまわりが静かで、エアコンの室外機や車が通る音でも気になるようになることはありませんか。

周りが静かになったから音が響く気がするんじゃない?

そう思ってしまいますが実はそれだけではないのです。

音は温度にも影響されるんですよね

地表と大気がお昼と夜では違うので音の響き方がかわります。

大気のほうが地表より暖まりにくく冷めにくい性質があり、お昼は大気より地表のほうが暖かくなっています。

日中は上空より気温が高いため、空気の温度があがれば音の伝わりかたが早くなり

逆に夜になると逆転して地表のほうが冷たいため 空気がつめたくなり音の伝わりがにくく、遠くまで響くカーブが緩やかになります。

それで遠くの音が聞こえやすくなるんですね。

音は媒体の温度によって速度が変わるという性質をもっているんです^^

だからお昼より夜のほうが周りの音が気になってしまうんですね~


防音専門「ピアリビング」のfacebookページです♪

こちらで新鮮な防音商品など情報を流しています♪
よろしければ「いいね」ボタンを押していただけると嬉しいです(*^_^*)

新幹線の先頭車両ってどうして丸いの?

新幹線の音って実は高速で走るため「ガタンゴトン」という車両の音より「風切り音」が一番響きます。

じゃ風切り音って???

新幹線は200キロ前後の速度で走りますよね。

そんな早い速度で走るので空気を裂くのですが、その時空気の抵抗で渦ができたり消滅したりしていて、その時の圧力変動が実は音になっているのです。

これを「流体音」というのですが

とくに速度が200キロを超える場合はさらに響いて、少しでも速度が上がるたびにその音はかなり大きくなってしまうそうです。

少しでも流体音を軽減して切り裂かれた空気が乱れることなく後方までいくように先頭が丸くなっているんですね。

また連結部分も気流を乱さない注意がされているんですよ~^^

音を極力ださないように考慮されているのってすごいですね♪


防音専門「ピアリビング」のfacebookページです♪

こちらで新鮮な防音商品など情報を流しています♪
よろしければ「いいね」ボタンを押していただけると嬉しいです(*^_^*)