隣や下の階の音がきになりますよね【防音専門ピアリビング】

引っ越しをしてみてわかる隣や下の階からの音が気になるってありますよね

物件を見に来た時はぜんぜんわからない周辺の音。

気にしないようにしていても毎日のこと・・・

だんだんストレスになってしまう場合も多数あります。

人の音が聞こえるということはこちらの音も聞こえている場合もあるんですよね。

まず集合住宅で暮らすポイント

・夜の9時以降は洗濯機をまわさない

・窓をかけるときは音楽やTVの音は小さ目にする

・掃除機は動かして使用する場合が多いのでさらに気になるところ。掃除機もできれば9時前には終わらせておきましょう

・下の階のリビングや寝室になっているかもしれないお部屋の上に子供部屋や運動する部屋にしないようにする

・TVは隣と隣接している壁よりは離すように設置する

・隣と隣接している壁に家具(本棚なども)設置するようにする
・お布団よりベットにする

・座卓よりテーブルにする

・防音カーテン・防音カーペットなど使用する

ほんの少しの気を使うだけで、近隣の方にもご迷惑をかけずきもちのいい暮らしができますもんね^^

それでも気になる場合は下記参考にされてみてくださいね~~

【集合住宅のお悩み】
http://www.pialiving.com/guide/syugou.html


防音専門「ピアリビング」のfacebookページです♪

こちらで新鮮な防音商品など情報を流しています♪
よろしければ「いいね」ボタンを押していただけると嬉しいです(*^_^*)

LL-35の本当に効果のある防音サイトの防音カーペット

業務用の防音カーペットはいいけど重い!!という方には、

さっと敷ける、そして簡単にまるめて収納できるこの防音カーペットが大変人気です!

LL-35と言っても最近では、よくみると○○のフローリングの上でと書いてあったりします。

もともと防音性の高いLL-45とかのフローリングの上ならLL-35とかすぐ出ます。

その判断材料のLL!というのだけ私たちは目が行きがちですが、本来求めている防音性がなければ意味ないですもんね。

この防音カーペットは特許をとっている特殊なバッキンで、この技術はアメリカとこのカーペットだけになります^^

このクッション部分はスポンジとは違います♪

ウレタンに特殊加工を施して空気を加えているのですが、普通のウレタンと違い、かなり濃度が高く戻りも早く、階下への足音など軽減します♪

http://www.pialiving.com/carpet/kangaloop.html


防音専門「ピアリビング」のfacebookページです♪

こちらで新鮮な防音商品など情報を流しています♪
よろしければ「いいね」ボタンを押していただけると嬉しいです(*^_^*)

まるで窓に壁?防音カーテンのおかげで安眠になりました(*^。^*)

【年内25日まで、ご注文、振込確認できましたら年内発送です!!】

当店で人気の防音カーテンをピア店長が自分のお部屋で使用しました♪

今まで撮影のために窓にかけてコーディネートしたりとしてきたのですが
引っ越しをしたと同時に自分のサイトの商品を自分のお部屋で実際に
使用してみました♪

もちろん今までずっと扱ってきたのでその厚さや重さやごわごわ感などは
承知でしたけど

自分の家の窓に使用するとほんと納得します^^

まず感想・・・

手にとった瞬間に

おもっ!!!

その次は、ごわっ!

そして少し重いなぁ~と思ってカーテンレールに吊るすと、

これってカーテンってよりむしろ壁????
薄い壁のようなイメージというのが本音です。

ただ・・・もともとあったカーテンと比較して正直、質の良さに少し感動しました。
(もともとあったカーテンも有名メーカーのものなんですけど・・^^;)

遮光性はもうかなりです。
なんせ壁ができたんだから当然という感じで・・

でもこの遮光性すごいです。

素材も比較をしてみました。

こちらがもともとあった某メーカーのカーテン

コーズはこんな感じです♪

朝方人間の私にはほんとこのカーテン1枚でしっかり安眠できるようになりました♪

ちょっと感動・・・

あと線路沿いのマンションに暮らしているので電車の音が聞こえていたけど、もちろん完全に音が止まるわけではないけど、電車の音が少し遠くで聞こえるくらいになったので

満足しています(*^。^*)

そっか~~♪

防音カーテンのコーズが人気な理由が改めてわかったので

少しうれしいです♪

【防音カーテン「コーズ」】
http://www.pialiving.com/curtain/cause.html

私のお部屋は窓はコーズで、床もこれから静床ライトを「アポロ」カラーで敷き詰める予定で~~す♪

【防音タイルカーペット「静床ライト」】
http://www.pialiving.com/carpet/shizuyuka.html

ピアリビングオリジナルカラー(ダークブラウンとピンク使用)

年内12月25日までご注文、お振込み確認できました商品は(オーダー商品、一部商品は不可)年内に発送できます♪


防音専門「ピアリビング」のfacebookページです♪

こちらで新鮮な防音商品など情報を流しています♪
よろしければ「いいね」ボタンを押していただけると嬉しいです(*^_^*)

和室の防音対策ってどうしたらいい?

畳の部屋の防音対策でまずできることといえば、階下への音対策ですね。

畳の下は通常板張りですきまがあります。

畳をはぐってその板張りのすきまを遮音テープなどでふさいで、遮音シートや遮音マットを使用します。

空気音なら遮音シート。

振動も多少伴う場合は、遮音マットを敷いてください。

あまり隙間がない畳には一番早い対策方法です

自分でもできる簡単な音対策ってまだまだあるんですよね^^

【遮音シート】
http://www.pialiving.com/material/cz-12.html

【遮音マット】
http://www.pialiving.com/material/piamat.html


防音専門「ピアリビング」のfacebookページです♪

こちらで新鮮な防音商品など情報を流しています♪
よろしければ「いいね」ボタンを押していただけると嬉しいです(*^_^*)

防音カーペットは何を基準で選べばいいの?【防音専門ピアリビング】

防音カーペットってたくさん種類があるけ、何を基準に選べばいいの?

今や防音カーペットは、ホームセンターでもネットショップでも本当に種類も金額もさまざまで何を選べばいいかわかりませんよね。

金額もそう安いわけではなく、安いのを買ってあまり効果なくても処分するにも大きいし大変だし・・・

ただはっきり言えるのは

防音カーペットって同じじゃないんです。

まず・・・

「防音」というのだからまず防音性が悪ければ意味がない

じゃ何が大事???

まず上からの音を軽減するには

バッキンをみてあげてください。

カーペットを上から押してみて簡単につぶれてしまう場合、当たり前なんですけど普通に敷いて上から衝撃があると下にも響いてしまいます。

まず、これポイントですね^^

もちろん、上からの衝撃が軽い場合(スプーンなど落としたくらい)ならバッキンが柔らかくてもそれなりに衝撃を吸収してくれるのですが、足音ほど重い場合はやはりバッキンがつぶれないくらいしっかりしてないと効果があまりありません。

ではバッキンがつぶれないほうがいいなら固いものでもいいんじゃない??と思ってしまいそうですが、固い場合は逆に固いフローリングに触れて振動がそのまま響いてしまい、隙間なんかあれば逆にコツコツと音がでてしまいます。

じゃ表面は??

表面は直接衝撃をまず吸収する部分は柔らかいほうがいいです^^

毛足が長いほうがいいし、密度もしっかりあるほうが吸収できる・・・

それはなんか雰囲気でわかりますよね^^

つまり防音性を考えるとバッキンがしっかり表面はやわらかいほうがいい。

じゃ毛足が長いほうがいいけど、お掃除は??

毛が抜けない?

それも気になるところですよね。

毎日のことですし、毛が舞うなんてやっぱりよくないし・・・

そのカーペットは下地に巻き込んでいるようなタイプは毛がぬけてしまいます。

しっかりバッキン部分にめりこんだようなほうが抜けにくく安心です。

じゃ湿気は大丈夫??

気になりますよね。

まずタイルカーペットで裏面が塩ビの場合は、やはり畳やカーペットの上に敷くというのはあまりお勧めできません。

気密性があるのでもし湿気が多い場合、カビの発生がある可能性があります。
(いままでカビが発生したという事例はありませんけど・・)

タイルカーペットは外して洗えるし敷くのも簡単だけど、畳のお部屋とカーペットの上に防音カーペットを敷く場合は、1枚ものの防音カーペットのほうが安心です^^

防音カーペットというと特別なにか違うようですが、お手入れなどは普通のカーペットとさほどかわりません。

普段のお手入れは掃除機をこまめにかけて汚れが気になる場合は、中性洗剤を薄めた水をふくんだ布でふいてあげてください。

タイルカーペットの場合は取り外してごしごし洗えます。


防音専門「ピアリビング」のfacebookページです♪

こちらで新鮮な防音商品など情報を流しています♪
よろしければ「いいね」ボタンを押していただけると嬉しいです(*^_^*)

防音室を簡単に作れるか パート2

難しそうな防音室制作。

これをいかに既存の物で簡単にできないか、先日ピアリビングのスタッフのかぶちゃんと部長が挑戦しました♪

先日のブログが第一弾↓

http://pialiving.noblog.net/blog/f/11441887.html

そして音がどれくらい軽減できるか測定してみました。

音源はラジオの音楽や人の声など通常の生活音レベルです。

とはいえかなりの音量で出してみました。

しかし、ラティスの隙間から音漏れがありました。

そこで隙間にすきまテープを留めてみましたが、軽減されるほどまでならず・・・

ラティスの内部に防音ボードを設置するように組み替えました。

本当はラティスの中側につけてしまうとお部屋の大きさが狭くなるので外側につけてみたのですが、これではやはり音もれがあちこちすぎてすきまテープくらいじゃ無理と判断・・ウーン (Θ_Θ;)

気になるほど音漏れがします・・・

今度は防音ボードを中側に取り付け♪

そして音をだして調整をしてみます。

どこよりも一番音が漏れるのがドア部分。。

ここの隙間だけがどうしても気になります。

ここの隙間からの音もれがどうにかなれば出来そうです・・ふむふむ(。◕ฺ∀◕ฺ。)


防音専門「ピアリビング」のfacebookページです♪

こちらで新鮮な防音商品など情報を流しています♪
よろしければ「いいね」ボタンを押していただけると嬉しいです(*^_^*)

階下への音は今対策しましょう【値上げ前のお得な価格のうちに】

こんにちは。ピアリビングの室水です。

全国的に桜も開花し春らしくて気持ちのいい季節になってきましたね。
福岡は桜が満開であちこちでにぎわっています^^

春といえば転居シーズン、ご卒業されて新生活をスタートしたり、新しい生活にわくわくドキドキしたり。

私も春になるとなぜかわくわくしたりします。

今日はお知らせがあります♪

防音専門店のピアリビングが12年おすすめさせていただきました、最高等級の防音カーペット「静床ライト」。

いまや防音カーペットといえばホームセンターやいろいろなサイトで販売をしていて、本当にどれが一番いいのかわからないですよね。

でも、防音カーペットの一番の目的は階下への響く音を軽減することですよね。

一番響くのは振動を伴う音。
その振動を軽減するには重みがあり振動を吸収する工夫のされているものでないと足音ほどの振動は軽減できません。
やわらかい素材のものはつぶれてしまうんですよね。

静床ライトのバッキンは特許をとっている優れもので中が立体構造。
ビルなどで地震を軽減する構造の「免振床」の原理を利用して作られているのです。

これはどのカーぺットにもこんな構造はありません!

12年前にこの「静床ライト」に出会ったとき「これだ!!」と確信して私がいまも愛してやまない本当の防音カーペットです。

パネル状になったタイルカーペットなので、なんと家具があっても家具を移動しなくても防音カーペットを敷ける、さらに汚れた部分だけ外して洗える♪

大変すぐれものの防音カーペットです。

販売をするにあたり、お客様からもう少しおしゃれなカラーが欲しいとのご要望をいただき、当社でオリジナルのカラーをつくってきました。

このオリジナルカラーは、1カラーごとに染める釜を替えて、さらに特殊なガラス繊維を入れこみ、より振動を吸収できるようにバッキンを立体にしあげています。

この技術は静床ライトだけになります。

新カラーを発売させていただき大変お客さまに喜んでいただいているのですが、この使用している染料が良い素材のものをしっかり使って染めていますため、どうしても材料費が高くなってしまい今回はオリジナルのカラーのみ値上げとなります。

申し訳ございません。。

大変心ぐるしいです。

せめて出来ることと思い

この転居シーズンで防音カーペットを必要とされているお客様に
いつも当社をご愛用いただいているお客さまに

材料費高騰分は当社でご負担させていただき

4月15日まで価格据え置きで販売をいたします。

どうぞ本当の防音カーペットを手にとってみられてください(*^_^*)

無料サンプルもそろえております

【静床ライト】
http://www.pialiving.com/carpet/shizuyuka.html

無料カットサンプルもお送りしています。
https://shop.pialiving.com/fs/pialiving/02011

本日も最後までお読みくださりありがとうございました。

みなさまのご来店を心からお待ちいたしております!

防音専門ピアリビング 室水房子


防音専門「ピアリビング」のfacebookページです♪

こちらで新鮮な防音商品など情報を流しています♪
よろしければ「いいね」ボタンを押していただけると嬉しいです(*^_^*)

防音室を簡単に作れるか・・・・挑戦しています

高額で手が出ないけど憧れの防音室。 

お客様よりよくご相談やご依頼をいただきます。

しかしほんといいものは高いし・・

自作でするにはDIYの経験なんてそんなにないし・・

自分で簡単に作れる方法がないのだろうか

そこでピアリビングのスタッフこんなことに挑戦しました!

ん???
これは!!??

そう!ラティスです!

ほら外のお庭なんかでよく見ますよね^^

ラティスを使って防音室をつくって音がどれくらい軽減できるか実験をしていました(●^o^●)

さて音漏れはどれくらいだったんでしょうね。

この結果は次回に^^


防音専門「ピアリビング」のfacebookページです♪

こちらで新鮮な防音商品など情報を流しています♪
よろしければ「いいね」ボタンを押していただけると嬉しいです(*^_^*)

九州ECの勉強会に参加しています♪

今日は博多で九州ECの勉強会にきています♪

http://qec.jp/post_detail.php?no=201

講義テーマ:ソーシャルメディア時代の新しいコミュニケーション

佐藤尚之 コミュニケーション・ディレクター/クリエイティブ・ディレクター
     株式会社ツナグ 代表
     電通モダン・コミュニケーション・ラボ 代表
     公益社団法人「助けあいジャパン」会長
     内閣官房政策参与

「価値と共感をもった情報」

つまり能動ではなく受動。

ニュースや情報を見つけにいくのではなく、「あなたに有益である確率が高いニュースや情報」があなたを見つける。

ソーシャルメディアは、受動的に有益な情報に出会う場所

facebookのお話もお聞きして、大変勉強になりました~^^

2部はネット仲間のジャッキーの話♪

http://www.nanpuku.co.jp/

本業は葬儀とお花を販売していますがパソコンの技術はすごい!!

今日はワードプレスのお話も聞いています(●^o^●)

少しでもお客様に情報をわかりやすくご提供できるように

がんばってきま~~す♪


防音専門「ピアリビング」のfacebookページです♪

こちらで新鮮な防音商品など情報を流しています♪
よろしければ「いいね」ボタンを押していただけると嬉しいです(*^_^*)

音って不思議ですね~

音のふしぎ

お昼はさほど気にならない周りの音。

ふつうに生活をしていて入ってくる音って、普段よほどじゃないかぎり気になるものじゃないですよね。

もちろん毎日気になる音とか嫌いな音はあると思いますけど

なのに、夜になると妙にまわりが静かでエアコンの室外機や車が通る音でも気になるようになることはありませんか?

周りが静かになったから音が響く気がするんじゃない?

そう思ってしまいますが実はそれだけではないのです。

音は温度にも影響されるんですよね。

地表と大気がお昼と夜では違うので、音の響き方がかわります。

大気のほうが地表より暖まりにくく冷めにくい性質があり、お昼は大気より地表のほうが暖かくなっています。

日中は上空より気温が高いため、空気の温度があがれば音の伝わりかたが早くなり、

逆に夜になると逆転して地表のほうが冷たいため、空気がつめたくなり音の伝わりがにぶく、遠くまで響くカーブが緩やかになります。

それで遠くの音が聞こえやすくなるんですね。

音は媒体の温度によって速度が変わるという性質をもっているんです^^


防音専門「ピアリビング」のfacebookページです♪

こちらで新鮮な防音商品など情報を流しています♪
よろしければ「いいね」ボタンを押していただけると嬉しいです(*^_^*)