外からの交通騒音が解消。DIYで窓用の防音ボードの製作/ポリリーフ、サンダムCZ-12

防音対策の背景
国道沿いのマンションにお住まいで、騒音で眠れないとの事で対策をご検討いただきました。当初は窓に設置する「窓用ワンタッチ防音ボード」に興味を持っていただきましたが、商品の設置が難しい窓(※)であることが判明。
※↑商品を設置希望されていた窓は手前にバーがついており、その隙間はわずか2cmでした。そのため、約6cmの厚みがある窓用ワンタッチ防音ボードは設置ができないという判断になりました。
最終的にはDIYで窓の防音対策に挑戦されることになりましたが、防音効果に満足され、嬉しいお声をいただきました。
尚、今回のお客様は、オンライン防音相談をご予約いただき、窓の写真を複数ご準備頂き、採寸も事前に済ませていただいておりました。物腰の柔らかい方でお話しやすい方だと思いました。
物件概要
物件種別:マンション
築年数:築15年
構造:鉄骨造
防音対策した内容
▼対策したい音
・窓から自室に漏れる交通騒音
▼実施された防音対策
・ポリエステル吸音材「ポリリーフ」500mm×500mm 4枚、遮音シート「サンダムCZ-12」をボードに貼って一枚のパネルにして、結束バンドを取っ手にして取り外し可能のボードを作成
・圧着が良くなるように、自作ボードと窓枠が接触する部分は収縮性のあるウレタン吸音材を使用

対策後のお声
自分で作るのはやや不安でしたが、窓にピッタリの大きさのポリリーフとサンダムを切り出し、嵌めてみると驚くほど騒音が収まりました。ノイズキャンセリングのイヤホンを貫通するくらいの音が、寝る時も気にならない、エアコンの音に負けるくらいにまでなりました。無償にも関わらず担当者の方へご相談でき、上記方法にたどり着いたのでとても感謝しています。
今回使用した商品
ITEM CATEGORY