ピアリビングオリジナル遮音シート Noisestop15

ピアリビングオリジナル遮音シート Noisestop15

遮音シート「Noisestop15(ノイズストップ15)」は、従来の遮音シートに比べ面密度・厚みがアップしたことにより、遮音性能が1.8倍まで向上した商品です。DIYしやすいように47cm幅の大きすぎず小さすぎないサイズとなっています。

ご購入はこちら


こんなお悩みありませんか?


ノイズストップ15が選ばれる理由


商品の特徴

遮音性能が1.8倍までパワーアップ

Noisestop15(ノイズストップ15)は、既存の遮音シートに比べて厚みが1.2mmから1.5mmに、面密度は2kg/㎡から3.8kg㎡に向上したことで、遮音性能が1.8倍までアップしました。
※遮音性は250Hzで計測した場合の数値になります。

(*)面密度とはシートの重さを表すもので、1平方メートルあたりの重さを示します。

Noisestop15の優れた遮音性


DIYにちょうど良い肩幅サイズ

47cm幅と小さすぎず大きすぎず、施工しやすいサイズとなっています。
※長さ1mあたり1.9kgと重量がありますので、設置の際は十分にご注意ください。

使いやすいサイズでDIYしやすい


カッターやハサミで簡単にカット可能

遮音シートNoisestop15(ノイズストップ15)は、カッターやハサミで簡単にカットができます。
※カッターの刃が古いと、表面の不織布が毛羽立って切りにくくなります。
※カッターでカットしきれなかった部分を、はさみで切り離していただくと、より綺麗にカット出来ます。

Noisestop15のカット方法


安心の日本製

遮音シートNoisestop15(ノイズストップ15)は、日本製なので安心してお使いいただけます。


吸音材と合わせてご使用ください

防音効果を求める場合、遮音シートだけでは難しいです。音を遮断する遮音と音を吸収する吸音材を組み合わせることが、防音において効果的です。

吸音材と合わせてご使用ください


ノイズストップ15におすすめの吸音材

Noisestop15(ノイズストップ15)と併用するおすすめの吸音材として、ポリエステル吸音材「ポリリーフ」ロックウール吸音材「ロックウールボード」が挙げられます。

ノイズストップ15におすすめの吸音材


1m単位で購入が可能

長さは1mから最大10mまで自由にお選びいただけます。
※幅はご指定いただけません。

1m単位で購入が可能


必要な長さの目安

ドア(幅70cm×高さ200cm)にNoisestop15(ノイズストップ15)を設置する場合、4mが必要となります。また、8帖の部屋の壁(幅352cm×高さ240cm)に設置する場合、19mが必要となります。
※数値に関しては、あくまでも目安としてご参考くださいませ。

遮音シートNoisestop15の構造


2通りの設置方法

Noisestop15(ノイズストップ15)は2通りの設置方法があります。1つ目は強力な両面ボンドテープとタッカーを使用して壁に貼り、その上から吸音材を貼る方法、2つ目は強力な両面テープやボンドを使用して吸音材を貼り合わせた後にそれを壁に貼る方法です。

遮音シートNoisestop15の設置方法


梱包方法

Noisestop15(ノイズストップ15)はロール状でのお届けとなります。
※厚紙+気泡緩衝材で梱包しております。

遮音シートNoisestop15の設置方法


ご注意事項

  • 野外や屋外でのご使用はお控えください。
  • 直射日光や雨に当たらないようにして下さい。
  • 使用できる接着剤は、エポキシ系接着剤(セメダインなどの速乾性接着剤)と、酢酸ビニール系エマルジョンタイプ接着剤(木工用ボンド)になります。
  • 直射日光への耐候性はございません。熱がこもることで窓ガラスの割れなどにつながる恐れがありますので、窓のサッシやガラスに直接貼り付けてのご使用はお控えください。
  • 立てかけるて保管すると変形しますので、保管時には、必ず平らな場所に横積みして下さい。

サイズ展開・ご購入はこちら

Q&A

簡単にカットできますか?
大きめのカッターナイフやハサミで簡単にカットすることが出来ます。カッターの刃が古いと、表面の不織布が毛羽だって切りにくくなるため、新しい刃をご使用いただくことをお勧めいたします。
片面に不織布が付いていますが、裏表がありますか?
遮音シートに裏表はありません。
画鋲や両面テープで壁に取り付けられますか?
仮止めは可能ですが、重量があるため、画鋲や両面テープ単体での取り付けは推奨しておりません。落下の危険性を防ぐために、上から石膏ボードなどで抑えて固定していただくか、狭い面積ごとに両面ボンドテープを貼って設置していただくことをお勧めいたします。
どのように梱包されますか?
50cmほどの幅のロール状でのお届けとなります。
壁にNoisestop15を設置したら、防音効果はありますか?
Noisestop15単体では、期待している程の効果は得られません。
吸音材と併用してお使いいただくことで防音効果が高まります。
カーペットの下にNoisestop15を敷いたら防音効果はありますか?
下の階からの音や、空気伝搬音は軽減可能ですが、振動への防振効果は期待している程の効果が感じられない可能性が高いです。できれば、Noisestop15よりも厚みとクッション性(防振性)のある防音マットやカーペットを併用することで、防音効果が高まります。
納期はどのくらいですか?
納期は、2〜3日程度でのお届けとなります。
返品・交換は出来ますか?
返品・交換は基本的に承っておりません。詳しくは、ホームページの「お買い物ガイド」をご確認ください。
並び替え
10件中 1-10件表示
並び替え
10件中 1-10件表示

お問い合わせ

防音や商品、ご注文に関する
ご相談やお問い合わせは
コチラからお気軽にご連絡ください。

ITEM CATEGORY

ご不明な点はございませんか?