ゲームの防音対策

ゲームの防音対策

ゲーム中の音って、つい大きくなりますよね…。今回はゲーム中に気になる「リアクションの声」「足音」「台パン」の3つの音に関する防音対策についてまとめました。

リアクションの声

リアクションの声ってどんな音?

        

本来日常生活で望ましい音の大きさは40〜50dB、夜間は40〜45dB以下と言われています。

一方でゲーム中のリアクションの声は、音の大きさで例えるなら80dB程になります。

それほどの音量になると、お隣や外に音が漏れる可能性は高いです。


リアクションの声

音漏れする原因

リアクションの声は「空気伝播音」と呼ばれ、通常はお部屋の窓やドアの隙間から音漏れします。

ただし、物件の構造や築年数によっては、別の場所から音が漏れるケースもあります。

例えば、築年数が古い物件や木造物件などは、新築物件やRC構造に比べて壁が薄く、壁から音が伝わる可能性も考えられます。


音漏れする原因


リアクションの声を防音するには

ステップ1 隙間を塞ぐ

窓やドアに隙間テープを貼って、極力隙間から漏れる音を対策しましょう。




ステップ2 厚手カーテンや防音カーテンを取り付ける

窓には厚手のカーテンや防音カーテン、もしくは防音ライナー(既存のカーテンの裏に取り付けることで防音できる商品)を取り付けるようにしましょう。

防音カーテンよりも更に高い防音効果を求める場合は、ピアリビングで販売している窓用ワンタッチ防音ボードがおすすめです。プロゲーマーさんにも愛用いただいている商品です。


音漏れする原因

音漏れする原因

音漏れする原因

  • 防音間仕切りパーテン ポケット付き

    防音間仕切りパーテン ポケット付き

    防音カーテンの間に吸音材を差し込める仕様の新しい防音商品。突っ張り棒で取り付け可能。

    詳しくはこちら

  • 防音間仕切りパーテン 防炎タイプ

    防音間仕切りパーテン 防炎タイプ

    グリーンバックとしても代用可能な、防炎機能付き防音カーテンです。突っ張り棒で取り付け可能。

    詳しくはこちら

  • 防音カーテン コーズ

    防音カーテン コーズ

    当店売上No.1の5防音カーテン。3枚の布を使った5重構造に。

    詳しくはこちら

  • 防音カーテンコーズプラス

    防音カーテンコーズプラス

    隙間が漏れやすいカーテンとカーテンレールの隙間をふさぐ新発想の防音カーテン。

    詳しくはこちら

  • かんたん防音ライナー

    かんたん防音ライナー

    通常のカーテンの裏に取り付けるだけで簡単に防音できる商品。

    詳しくはこちら

  • ドア用防音カーテンコーズ

    ドア用防音カーテンコーズ

    音漏れするドアを少しでも防音するため、防音カーテンの中では最大級の防音効果を発揮

    詳しくはこちら

窓用ワンタッチ防音ボード

  • 窓用ワンタッチ防音ボード

    窓用ワンタッチ防音ボード

    窓のサイズに合わせてオーダーメイドで作る防音ボード。窓商品で最も防音効果が高い

    詳しくはこちら




ステップ3 防音ブースをつくる

防音対策で最も効果が得られるのは、部屋の中に防音ブースを作る方法です。


ピアリビングでは、組立式簡易防音室「おてがるーむ」をおすすめしています。
おてがるーむは20dB以上の防音効果があり、隣に聞こえる音は40dB以下まで抑えられる可能性が高いです。


また、もう少し予算を抑えて、デスク周りにのみ簡易的に対策したいという方には「HISOHISOブース」がおすすめです。
HISOHISOブースは、デスク用ブースでは破格の最大20dBの軽減効果が期待できます。


  • HISOHISOブース

    HISOHISOブース

    ゲーミングスペースやデスクワークの対策に

    話し声を大幅カット(最大20dB減)オーダー可◎

    詳しくはこちら

  • 組立式簡易防音室 おてがるーむ

    組立式簡易防音室 おてがるーむ

    吸音+遮音を使った防音室。

    組立が簡単ながら最大27dBの効果あり。

    詳しくはこちら

また、「値段を抑えて防音したい!」という方はご自身で吸音材(ロックウールボード)を用意して、防音ブースを作る方法もあります。
※詳しくはこちらの動画でご紹介しています。


音漏れする原因

音漏れする原因

音漏れする原因

  • ワンタッチ防音壁

    ワンタッチ防音壁

    遮音・吸音・防音が1つでできる防音ボードを使って、簡単に防音工事ができます。

    詳しくはこちら

  • 塩ビ ジョイナー

    塩ビ ジョイナー

    ワンタッチ防音壁やロックウールボード等を壁に固定するのに最適です。

    詳しくはこちら

  • ラブリコ

    ラブリコ

    壁紙を傷つけずに、防音パネルを設置することができます。

    詳しくはこちら

  • ワンタッチ防音テレビボード

    ワンタッチ防音テレビボード

    テレビの後ろに設置して、音の響きを和らげることができる、自立型の防音ボードです。

    詳しくはこちら

  • P防振マット

    吸音材 ロックウールボード

    吸音材の中では最も効果の高い商品。

    密度と厚みはそれぞれ2種類あり。

    詳しくはこちら

  • P防振マット

    吸音材 ポリリーフ

    肌が敏感な方でもお使いいただける吸音材。

    軽量で設置も楽々。

    詳しくはこちら



ゲーム中の足音や椅子を引く音

どんな音?

ゲーム中の足音は固体伝播音と呼ばれ、自身の床から下の階、隣や上階、様々な場所に音が伝わります。

音の大きさで例えると、約60dBとなります。


ゲーム中の足音や椅子を引く音

音漏れする原因

床から壁や天井など広範囲に音が伝わります。

近年のマンション・アパートの床のスラブ厚は180mm〜200mmほどありますが、築年数の古い物件だとスラブ厚は150mmほどしかなく、下の階に音が伝わりやすいです。

また床の構造によっても音の伝わり方は異なります。

特に大きな振動音の場合、直床よりも二重床の方が音が伝わりやすくなっています。

足音を防音するには?

ステップ1 厚み・重量のある防音マットを敷く

振動音を軽減するには、厚みと重量がある防音マットを選ぶようにおすすめしています。


中には「表面は絨毯ではなくてフローリングが良い」ということからクッションフロアシートを選ばれる方がいますが、期待している程の効果が得られない可能性があります。防音マットで対策する方法が、最も安価で、かつ高い防音効果が得られます。

ちなみにピアリビングで販売している防音マット「静床ライト」は50cm×50cmで1枚1.5kgあり、非常に重量があります。

  
  • 静床ライト

    防音タイルカーペット 静床ライト

    当店一番人気の防音カーペット。

    カットサンプル用意あり。

    詳しくはこちら

  • 静床プレミア

    防音タイルカーペット 静床プレミア

    当店一番人気の防音カーペットに消臭機能を追加

    詳しくはこちら

  • P防振マット

    1枚もの防音カーペット サンシンフォニー

    1枚で簡単に防音できるカーペット。

    オーダーサイズも対応可

    詳しくはこちら

  • P防振マット

    防音ラグ 快適防音マットウッド

    表面はフローリング調の防音マット。

    本物の木目を再現した高級感のある見た目。

    詳しくはこちら


ステップ2 クッション性のあるマットを併用する

大きな振動音を対策する場合、ステップ1に加えて一番下のマットはクッション性のあるマットを併用すると更に効果的です。

クッション性のあるマットが緩衝材となって、振動を吸収してくれます。

  • P防振マット

    下敷き用防音マット 足音マット

    ラグやカーペットの下に敷いて防音効果を高めるマット。

    詳しくはこちら



台パンの音

どんな音?

台パンの音(台を「バン!」と叩く音)は固体伝播音と呼ばれ、机から床、下の階、隣や上階、様々な場所に音が伝わります。

音の大きさで例えると、約80dBとなります。

台パンの音

音漏れする原因

足音同様に、固体伝播音は物体を通じて遠くまで音が聞こえます。

台パンの音を防音するには?

ステップ1 机の下に防音マットを敷く

台パンの音を防ぐ場合、机の下に防音マットを敷くことで、多少下の階や近隣への音を軽減する可能性はあります。

音漏れする原因

  • P防振マット

    下敷き用防音マット 足音マット

    ラグやカーペットの下に敷いて防音効果を高めるマット。

    詳しくはこちら

  • 静床ライト

    防音タイルカーペット 静床ライト

    当店一番人気の防音カーペット。

    カットサンプル用意あり。

    詳しくはこちら


関連動画

お問い合わせ

防音や商品、ご注文に関する
ご相談やお問い合わせは
コチラからお気軽にご連絡ください。

ITEM CATEGORY

ご不明な点はございませんか?